Profile -りんだ-


初めての他撮り投稿。愛する次女に撮影してもらいました@神戸元町
名前 りんだ

住まい 兵庫県神戸市

趣味 ピアノ演奏・英語上達・写真・絵画・歴史の深掘り

家族 旦那さんと3人の女の子たち

初めてSNSで勇気出して自撮り投稿した記念写真です。「この服買っても良い?」って旦那さんにお伺い立てるために撮した写真、投稿したら面白いかなって、ついつい出来心で(笑)

大阪で生まれて大学卒業後社会人になり、結婚して東京に住み、その後、転勤で、京都に移り住む。現在神戸市在住。永住予定。

2011年東日本大震災のとき、夫が単身赴任になり、それまで安穏と暮らしていた専業主婦生活に恐怖を感じ始める。(まだ3ヶ月だった三女をギューッと抱き締めて、毎晩不安と恐怖で泣いていました…。)

子どもたちを後悔のないようにしっかり自分の手で育てたい。一番下の子が小学校に入学したら何か社会復帰して仕事を始めなければ、とむさぼるようにお金にまつわる本を読み、どうしたらこの不安を払拭できるか、を模索し始める。

三女が小学生になると同時に、誘われるままに保険会社の販売外交員として社会復帰したが、精神を病み、8ヶ月で退職。自分に何が出来るかを必死で模索する。

女性自立支援相談所という看板を見かけて勇気を出して飛び込んでみる。「予約を取って来て下さいね。」と言われてその場で予約した。

予約したその日は大嵐の日だった。だけど、歯を食いしばり、長靴を履いて嵐の中、バスに乗り、相談所にたどり着く。長靴の中にも雨が降り込んでくるくらいの凄まじい天候だった。

主婦歴が長く、即戦力としてのスキルが乏しいから職業訓練受けてみられてはいかがですか?とアドバイスを受け、今度はハローワークへ。

職業訓練のテストを受け何度か不合格となるが諦めずにチャレンジ。PCスキルと簿記3級取得。何とか派遣で事務の仕事にこぎ着ける。

だけど、派遣は雇用先次第。

何度か繰り返される玉突き現象に、元々高くない自己肯定感はどこまでも下がりっぱなし。

どうすればそこから自分を解放できるのだろうか?と自己啓発系・ビジネス系YouTubeを何本も何本も見続けていた。

マナブログのマナブさんが「これから音声が来る。スタンドFM 。」と言葉を発した。

ちょうど放送部に入った長女がやってみたら面白いんじゃないか?と長女に勧めるも、まったく興味を持たない。

ある日急に好奇心で母の私が配信してしまった。

2020年9月15日、第一回目の配信からのスタート。

朗読から始まって、音声なら楽器演奏もいけるんじゃないかと思いつき、ずっと弾いていなかったピアノやエレクトーン演奏も投稿。いただくコメントにどうしても「ありがとう」と言いたくて震えながら収録ボタンを押し録音して「えいや~!」と配信。ずっとガクガクと震えが止まらなかったあの日のことは今も覚えている。

あれから月日が過ぎて2022年8月29日現在。

自分の自立、子どもとの関係、これからの自分の方向性、自分のチャレンジ、これからいろいろと思い付くままにカテゴリー分けして投稿出来る場を持ちたくて、書き始めました。

日本の子どもたち、そして日本のお母さんたちが(自分も含めて)、そしてお母さんじゃない全ての女性も輝く日本であって欲しいと強く強く思っています。

よろしくお願いします。

音声配信

(スタンドFMで出会ったすてきな人たちとのおしゃべりやピアノ演奏など楽しんでいます)

ブログ運営

(今からどんどん投稿していきます)

レモン8

神戸の好き発信(神戸を大好きになってくれる人が増えたら嬉しいです!)

インスタグラム

(日常での素敵を切り取っています)

note

(思い付いたあれこれを文章化しています。)

twitter

(毎朝自分を鼓舞するため、そして一人でも多くの人との出会いの場として活用しています)

当サイトはリンクフリーです

当サイトは管理人の許可なくリンクを張って頂いて問題ございません。 内容をコピーまたはスクリーンショットした素材のご利用も該当記事へ『出典』としてリンクを張って頂ければ問題ございません。 『引用』や『出典』の無いコンテンツのご利用は固くお断り致します。 常識の範囲でご利用頂ければと思います。

りんだ

結婚したら、それが人生のゴールだと甘々の夢見る夢子だった私。

それじゃあ本当の自分の人生は全うできないと気づき、

自分を模索する旅を始めた人生の記録。

スタンドFMからスタートして、twitter, note, instagram, lemon8といろんな表現方法で自分を解放することを模索中。

ピアノ演奏中心に、朗読や、スタエフで出会った人とのトークや、日頃の気づきなどを発信しています。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です